姚 瑶さんの日記
クリスマスパーティー
2018.12.23
冬至になりましたね。中国の話によると、冬至の日に餃子を食べないと、寒い日に耳が凍って、落ちてしまうそうです。冬至が過ぎたら、夜がだんだん短くなっていき、春の気配が濃くなるでしょう。
友達のうさぎちゃんからおばあちゃんの家にクリスマスパーティーに誘ってもらいました。
おばあちゃんの家は田んぼに囲まれていて、日本っぽい庭園がありました。車から降りるか降りないうちに、一人の男の子が家の窓に上って、車向きに手を振りました。
「あ、爽くんだ。」うさぎちゃんは笑いながら、「危ないよ!」と叫びました。
玄関に入ったら、ちびっ子は五人もいました。男の子三人、女の子二人と、うさぎちゃんの妹さん、今小六のひかりちゃんでした。みんなでこたつを囲んで、少し喋ったりしました。「田んぼに散歩に行く人?」とうちゃんが聞いたら、子供たちはみんな立ち上がって、「行く!」「行こう行こう!」と騒ぎました。
雨上がりの空は澄んでいましたが、泥の中で遊ぶため、ちびっ子たちはレインシューズをまだ履いていました。爽くんを始め、やんちゃな子たちは、田んぼのそばに生えていた雑草のひっつき虫を摘み取って、わたしとうさぎちゃんのところに投げ続きました。
ひっつき虫がなくなりそうな頃、爽くんは田んぼに残っていた藁を拾って、投げ散らかしました。だけど、帰る前に、爽くんは自動車道路に落ちてた藁をきちんと拾って、田んぼに戻しました。その行動に私は、感心しました。
家に帰って、子供たちに秘密基地を見せてもらったり、料理の準備の手伝いをしたりしていると、パーティーが始まる時間になりました。
「ポンッ!」とクラッカーを鳴らして、みんな食べ始めました。私がサラダで作ったクリスマスツリー、ひちゃんが作ったウィンナー揚げと伸びるチーズホットドッグ、KFCのたっぷりチキン、ピザ二枚、ステーキ、カレーライス…本当に立派なご馳走でした。
プレゼント交換の時私はサーティワンの五百円ギフト券もらいました。嬉しかったですよ!後で子供達と「だるまさんがころんだ」や「色鬼」とかで遊んだり、写真を撮ったりして、楽しく過ごしました。別れの時は、みんなが名残惜しそうにしていました。
寮に帰ったら、なんと餃子と麻婆豆腐が晩ご飯でした。耳が落ちないですんだから快く食べました。今日の感想は「食べ過ぎた」しか残りませんでした。
みんなも冬至を楽しく過ごしましたかな?クリスマスは、どんな事をしようと思っていますか?
- これは日本語で投稿されたものです