長期招へい生日記日記ページは高校生が入力した言語(日本語・中国語)のみの表示です。
この日記は、日中交流センターの長期招へい事業にて来日した高校生たちが書いているものです。長期招へい事業でやって来た高校生たちは約1年間という長い期間の学校生活を日本の各地の高校で送っています。彼らの日本での生活における奮闘記を、日記を通して見てください。
第14期生(2019〜2020)
4月
3月
Mon30
-
三月のある晴れた日、私はなぜか突然餃子を作りたくなって、超くんと一緒にスーパーに食材を買いに行きました。ほんとうは次の日につくろうと思ったんですが、学校の調理室が掃除...
Sat21
-
今日は日本に来て、ちょうど二百日です。あのときの私たちは 今全世界がこんな状況になるなんで全く想像できなかっただろう(笑) 今日は晴れ。日差しが暖かいです。ゆちゃんが熊...
Sun08
-
年越しの時、餃子つくりたいな、って考えてた。ホストマザーも「本場」水餃子をとっても楽しみにしていた。ついに春節の時期になり、ホストファミリーの皆もすこし暇になって、餃...
Thu05
Wed04
-
ハッピーバレンタインー バレンタインの時自分で作った(飾った)クッキーと買ったチョコを学校に持って行った。クラスメートや剣道部の友達からもお菓子もらえたーめっちゃ楽しい...
Tue03